BLOG
-
寝ても寝ても眠いのは人生の転機のサイン
寝ても寝ても眠い。たくさん睡眠をとっているはずなのに眠い。そんな時はありませんか? これにはちゃんと意味があって、あなたが変わる「人生の転機のサイン」なのです。 【寝ても寝ても眠いときのサイン】 人生の転機のサイン たくさん睡眠をとっている... -
思いが現実になる理由
あなたはどんな願いがありますか?あなたは今、どんなことを望んでいますか? この世界は、あなたが思ったことが現実になっていきます。 それでは、実際にどのように現実になっているかを見ていきましょう。 【あなたの思いはその通りに現実になる】 例え... -
全てはベストなタイミングでやってくる
叶えたいことや達成したいことがあって、自分なりに一生懸命努力しているのに、なかなかうまくいかないことがあります。 そんなときは、あなたにとって「今じゃないよ」というサインかもしれません。 【病気やトラブルが教えてくれるサイン】 なぜこのタイ... -
やる気が出ないときの考え方
「やる気が出ないとき」あなたならどうしていますか?いろいろな方法がありますが、ここにいくつか紹介して行きたいと思います。 【やる気が出ないときにすること】 やる気が出ないときって、頑張ろうとすればするほど空回りをしてしまうものです。では、... -
あなたにとっての幸せを感じる方法
【幸せとは何か?】 「幸せになりたい」「幸せな毎日を送りたい」そう思いながらも、「具体的に幸せとは?」と聞かれると、なかなかわからないかもしれません。 では、「幸せ」とは何でしょうか? 1 運がよいこと。また、そのさま。幸福。幸運。2&n... -
男の子の子育て
中学生になった息子。今までと大きく変わり、私自身も驚くことが多くなりました。母親として知っておきたいこと、息子との関わりについて、今回は勉強編を書いていきたいと思います。 【思春期は驚きの連続】 小学校高学年くらいから少しずつ、子どもに変... -
脳は否定語の区別ができない〜肯定語で具体的に言おう〜
【脳は否定語の区別ができない】 「○○を想像しないでください」と言われて余計にそのことが、頭から離れなくなってしまったことはありますよね? このことは、いろいろなものを例に出して例えられているので実際に聞いたことがある人も多いと思います。脳... -
子どものころの夢を大人になっても持っていますか?
子どものころの夢を覚えていますか?その時はどんな気持ちで夢を見ていたでしょうか?大人になるにつれて、ほとんどの人が、夢を見ることなんて忘れてしまう。それはなぜだろう?そして、どうしてそうなってしまうのでしょうか? 【純粋な子どもは誰にも遠... -
チャンスを掴む人の特徴
桜井香です。今回は「チャンスを掴む人の特徴」について、書いていきます。 【チャンスを掴む人の特徴】 例えば、個別コンサルを受けてくださる方の中にはいろいろな方がいらっしゃいます。 「先週はじめてブログを見つけて、コンサルの申し込みがあったの... -
遅咲きの成功者 〜KFC創業者カーネルサンダース〜
年齢を気にして、新しいことに挑戦することを諦めてしまう人は多いものです。しかし、年齢を重ねてから創業し、大きな成功を成し遂げた経営者も多く、その中にはこんな方々がいます。 【KFC創業者 〜ハーランド・デーヴィッド・サンダース〜】 ケンタッキ... -
今いる場所で必要とされる人になる
仕事にしても、普段の生活にしても、何かをする際には、人は何かしらの目的意識を持つことが大事になります。 ここである2人の男性の例を書いていきます。 【仕事に対する2人の目的意識の違い】 仕事をする目的は、その人の意識によって様々です。ここに... -
コツコツが成功の秘訣〜10000時間の法則〜
桜井香です。 ブログを毎日書くように決めてから気づいた時には夜中になっていても眠くても書くと決めています。 時には、書くことがなくて手が止まってしまったり、書いている途中で寝てしまい、数時間後に目が覚めて書き出したり・・笑そんな感じではあ...